
【たったこれだけ】株の勉強本 初心者むけ厳選3冊。チャートもファンダも丸わかり。
2018年10月29日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方
『株の勉強本をググっているんだけど、いろんな本がすすめられててよくわからない・・・』 いろんなサイトを見ても思い思いの本を紹介していて …
【3分書評】 効果的なマーケティング戦略の種類がわかる『ブルーオーシャン戦略』
2018年10月24日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方
これまで僕が読んだ本の書評を短編シリーズ物でご紹介していきます。
今回はこちら。 ・書籍名 :ブルーオーシャン戦略
・著者名 …
【3分書評】ムダな努力が嫌いな人にすすめる『人生を変える80対20の法則』
2018年10月19日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方
これまで僕が読んだ本の書評を短編シリーズ物でご紹介していきます。 今回はこちら。 ・書籍名 :人生を変える 80対20の法則 …
本、電子書籍、オーディオブック。一番効率の良い使い分けはこうだ!
2018年10月11日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方
ぼくは週に2,3冊程度の本を読んでいます。紙の本だけでなく電子書籍、オーディオブックも合わせて使っています。 で、3つを使っていると自 …
株式投資における成長株の選び方。四季報+αをおすすめします。
2018年10月9日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方
株式口座を開設したけどどうやって銘柄を選べばいいのかわからない。はじめたばかりの頃にかならずぶつかる問題です。 大事なのはやみくもに銘 …
【1分書評】 日本の少子高齢化問題の本質がわかる『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』
2018年10月6日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方
これまで僕が読んだ本の書評を短編シリーズ物でご紹介していきます。 今回はこちら。 ・書籍名 :未来の年表 人口減少日本で …
情報収集は事前の準備が肝心。これでもう迷わない!
2018年9月13日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方
調べものをしているといつの間にか全然違うことを調べてた、ということがたびたびあります。あなたも少なからず身に覚えがあるんじゃないでしょうか? …
保険を安くする方法。保険の窓口などの代理店をうまく活用しよう!
2018年9月13日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方
節約といえば必ず登場する保険。もしものときの必要なお金=保証額を考えれば、掛け金を最小限に抑えることができます。 この記事では、人によ …
iDeco、NISA とは? 年金に不安があるなら知らないとマズい
2018年9月11日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方
iDeCoとNISAは資産運用を促進させるための日本の制度で、どちらも税金の負担を軽くしてくれます。年金に不安を感じているなら、すぐにでも始 …