マネーリテラシースキマ時間の活用にはオーディオブック。おすすめサービスはこれだ! 2018年9月17日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 育児や家事におわれていると、自分のスキルアップのための勉強がおろそかになりがち。仮に時間ができたとしてもほんの少しのスキマ時間でできることが …
家族の話【必須】育児を助ける時短家電のおすすめ3選! 2018年9月16日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 小さい子どもがいると何をやるにしても時間がありませんよね。今回は時短のためにこれまでぼくが実際につかってきた家電のうち、本当におすすめするものを3つご紹介します。 け …
家族の話ブラック企業から転職する前に。部署を異動するという方法。 2018年9月15日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 子育てに参加したくてもブラックな職場で家に帰れない・・・昔のぼくはまさにこんな状態でした。月間の残業時間は150時間をこえ土日もどちらか出勤 …
マネーリテラシー情報収集は事前の準備が肝心。これでもう迷わない! 2018年9月13日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 調べものをしているといつの間にか全然違うことを調べてた、ということがたびたびあります。あなたも少なからず身に覚えがあるんじゃないでしょうか? …
マネーリテラシー保険を安くする方法。保険の窓口などの代理店をうまく活用しよう! 2018年9月13日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 節約といえば必ず登場する保険。もしものときの必要なお金=保証額を考えれば、掛け金を最小限に抑えることができます。 この記事では、人によ …
マネーリテラシーiDeco、NISA とは? 年金に不安があるなら知らないとマズい 2018年9月11日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 iDeCoとNISAは資産運用を促進させるための日本の制度で、どちらも税金の負担を軽くしてくれます。年金に不安を感じているなら、すぐにでも始 …
全般すきま時間の活用にVoicy(ボイシー)。多彩なジャンルの声のブログ配信アプリ。おすすめ3チャンネル! 2018年9月11日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 育児や通勤時間など、本や雑誌を読むにはちょっと足りないような細切れの時間を有効に使いたい。そんなとき僕は耳から情報を得る音声コンテンツですき …
全般プロフィール 2018年9月10日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 アクセスありがとうございます!! このブログでは、日々勉強をつづけて色々なリテラシーをアップさせよう、というコンセプトもと記事を作成しいます。 きっかけ …
家族の話カメムシのにおい対策! 激戦の末たどりついた最終兵器スプレー! 2018年11月6日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 ムシ嫌いのかるぼんです。 肌寒くなってきたこの季節、いかがお過ごしでしょうか? 人が寒いと感じるなら当然、ムシも寒い。ム …
家族の話ワンオペ育児などが不安で、赤ちゃんを育てる自信がない人にむけた話 2018年11月1日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 先日、ワンオペ育児に関する記事をインフルエンサーのイケ ハヤさんに取り上げていただいたおかげで、かなりのアクセスがありました(普段のPV 3 …
家族の話【ワンオペ育児】実は夫婦の間でこんなすれ違いが。 2018年10月28日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 ワンオペ育児が原因で関係がギクシャクしているご夫婦を思い浮かべると、 例えば旦那さんからは・・・ 『なんでウチの嫁は手伝え、手伝 …
家族の話男の育児休暇は何日とればいい?アンケートを取ってみた結果。 2018年10月27日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 子どもが生まれる家庭の夫ができることはいろいろありますが、一番大きなこととして育児休暇がありますね。 さて、男が育児休暇をとる …
家族の話ワンオペ育児をやってみた感想。会社にいた方が楽でした。 2018年10月25日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 『妻がワンオペ育児が大変というけど仕事にくらべれば楽なもんだろう』 ぼくも以前はそう思っていました。 でも、あるとき半日だけです …
家族の話育児中の夫婦における考え方の違い。旦那さんに知ってほしいこと5選。 2018年10月22日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 育児は夫婦で協力していくものですが、お互いの考え方の違いからケンカになってしまうこともあります。 以前こちらの記事で旦那が気をつけるべ …
家族の話えっ?旦那がモラハラかも。誰でもわかるレベル判定で対策を練ろう! 2018年10月20日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 よそのご家庭のお話していると旦那についてこんな疑問がわくことがあります。 『うちの旦那はモラハラかも?』 『○○さんのお宅はうらやま …
家族の話妻が妊娠したときに夫がやること 2018年10月15日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 奥さんの妊娠がわかったときの喜びは言葉では言い表せないほどのよろこびですよね。そこから約10か月間かけて奥さんが命がけで子どもを育ててくれます。 さて、そのとき夫であるあなたは何 …
家族の話【続編】『正直クソババアと元ブラック旦那の対談での学び』に寄せられたご意見 2018年10月4日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 デスマッチがまさかの続編です(笑) 先日こちらの記事でちゃちゃこさんとの対談内容をご紹介し、概要をツイッターで発信したました。すると、 …
家族の話正直クソババアと元ブラック旦那の対談。夫婦の価値観の違いを学ぶ。 2018年10月3日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 タイトルがデスマッチのようになってしまっていますが(笑)、いたって健全な対談です。対談というと『徹子の部屋』みたいですね。気が散るタイトルな …
マネーリテラシー【たったこれだけ】株の勉強本 初心者むけ厳選3冊。チャートもファンダも丸わかり。 2018年10月29日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 『株の勉強本をググっているんだけど、いろんな本がすすめられててよくわからない・・・』 いろんなサイトを見ても思い思いの本を紹介していて …
マネーリテラシー本、電子書籍、オーディオブック。一番効率の良い使い分けはこうだ! 2018年10月11日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 ぼくは週に2,3冊程度の本を読んでいます。紙の本だけでなく電子書籍、オーディオブックも合わせて使っています。 で、3つを使っていると自 …
マネーリテラシー株式投資における成長株の選び方。四季報+αをおすすめします。 2018年10月9日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 株式口座を開設したけどどうやって銘柄を選べばいいのかわからない。はじめたばかりの頃にかならずぶつかる問題です。 大事なのはやみくもに銘 …
マネーリテラシークレジットカード払いでラクラク家計簿。マネーフォワードは超便利なアプリ!! 2018年9月25日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 節約のためにはまず家計を把握することがとても大事。でも、手書きの家計簿をつけるのは面倒くて続かないですよね。 ぼくもエクセルで家計簿をつけ …
マネーリテラシーオーディオブックのためのイヤホン。ワイヤレス&有線式のおすすめはこれだ! 周囲の音も聞こえる! 2018年9月19日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 オーディオブックを聞くときにはイヤホンが必須です。音声内容に没頭するのもいいですが、周囲の音も聞こえたほうが家事や育児には安心。 ここ …
マネーリテラシースキマ時間の活用にはオーディオブック。おすすめサービスはこれだ! 2018年9月17日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 育児や家事におわれていると、自分のスキルアップのための勉強がおろそかになりがち。仮に時間ができたとしてもほんの少しのスキマ時間でできることが …
マネーリテラシー情報収集は事前の準備が肝心。これでもう迷わない! 2018年9月13日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 調べものをしているといつの間にか全然違うことを調べてた、ということがたびたびあります。あなたも少なからず身に覚えがあるんじゃないでしょうか? …
マネーリテラシー保険を安くする方法。保険の窓口などの代理店をうまく活用しよう! 2018年9月13日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 節約といえば必ず登場する保険。もしものときの必要なお金=保証額を考えれば、掛け金を最小限に抑えることができます。 この記事では、人によ …
マネーリテラシーiDeco、NISA とは? 年金に不安があるなら知らないとマズい 2018年9月11日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 iDeCoとNISAは資産運用を促進させるための日本の制度で、どちらも税金の負担を軽くしてくれます。年金に不安を感じているなら、すぐにでも始 …
3分 書評!【3分書評】 効果的なマーケティング戦略の種類がわかる『ブルーオーシャン戦略』 2018年10月24日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 これまで僕が読んだ本の書評を短編シリーズ物でご紹介していきます。 今回はこちら。 ・書籍名 :ブルーオーシャン戦略 ・著者名 …
3分 書評!【3分書評】ムダな努力が嫌いな人にすすめる『人生を変える80対20の法則』 2018年10月19日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 これまで僕が読んだ本の書評を短編シリーズ物でご紹介していきます。 今回はこちら。 ・書籍名 :人生を変える 80対20の法則 …
3分 書評!【1分書評】 日本の少子高齢化問題の本質がわかる『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』 2018年10月6日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 これまで僕が読んだ本の書評を短編シリーズ物でご紹介していきます。 今回はこちら。 ・書籍名 :未来の年表 人口減少日本で …
3分 書評!【1分書評】弱者にとってブランドの重要性を教えてくれる 『小さな会社を強くするブランドづくりの教科書』 2018年9月30日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 これまで僕が読んだ本の書評を短編シリーズ物でご紹介していきます。 今回はこちら。 ・書籍名 :小さな会社を強くするブラン …
3分 書評!【1分書評】 驚くほどの効果が得られる社会心理学の本『影響力の武器』 2018年9月28日 carbon1002 旧帝理系大学院卒の生き方 これまで僕が読んだ本の書評を短編シリーズ物でご紹介していきます。 今回はこちら。 ・書籍名 :影響力の武器 ~なぜ人は動 …